カテゴリー
未分類

運動制御を読み解く 筋力検査

〜 代償と抑制を見極め、正しい動きを引き出す 〜

「筋力検査=強さを測るだけ」と思っていませんか?
本セミナーでは、運動制御の乱れを読み解くための筋力検査をテーマに、動作の代償や抑制パターンを見極める評価法を学びます。

筋力低下や筋活動のアンバランスは、単なる筋力の問題だけでなく、神経系の働きや運動パターンの偏りが背景にあります。
本講座では、神経学や機能解剖学の基礎を踏まえた上で、臨床で使える筋力検査テクニックを身につけ、「動きの質」を包括的に評価できる力を養います。


✅ こんな方におすすめ

✔ 評価から介入までの“流れ”を高めたいセラピスト
✔ 筋力検査をより深く、実践的に学びたい方
✔ 動作分析・運動指導を行うトレーナー、治療家
✔ 機能解剖学を臨床で活かしたい方


📌 セミナー内容のポイント

  • 筋力検査でわかる運動制御の乱れとは?
  • 代償動作、筋抑制のメカニズム
  • 神経学・機能解剖学を踏まえた評価視点
  • 臨床で使える筋力検査テクニックを実践

🗓️ 開催概要

  • 日時:10月5日(日)10:00〜17:00
  • 会場:新宿T-space Ⅱ
    東京都新宿区新宿2-6-7新宿通東洋ビルANNEX4階
  • 講師:大野 隆滉
  • 受講料:16,500円(税込)
  • 支払い方法:銀行振込 / クレジットカード(PayPal対応)

🎒 当日の持ち物
・筆記用具
・動きやすい服装

✅ SMART ACADEMY 徒手療法コースの1講座

本セミナーは、触診・整形外科的検査・筋力検査・末梢神経アプローチ・軟部組織リリース・関節マニピュレーションまでを体系的に学ぶ「SMART HANDS ACADEMY 徒手療法コース」の一部です。
全6講座を受講された方には、徒手療法コース認定証を発行いたします。


▶️ お申し込みはこちら
👉 SMART HANDS ACADEMY詳細

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です