カテゴリー
未分類

感覚器×運動制御の統合理論:評価からトレーニングへ

「動きがぎこちない」「怪我の再発が続く」「パフォーマンスが伸びない」──
こうした背景には、筋力や柔軟性だけでなく、感覚器の機能低下や感覚統合の不全が隠れていることがあります。
本講座では、触覚・前庭覚・視覚・固有感覚といった感覚器の役割と運動制御の関係を体系的に学び、評価・介入・トレーニングの実践方法を習得します。
内容は理論と実技をバランス良く構成し、「翌日から使える」評価法・トレーニング法を多数体験していただきます。

学べる内容(抜粋)

  • 感覚器と運動制御の基礎理論
  • 触覚刺激とトレーニング
  • 前庭覚の制御・統合評価
  • 周辺視・中心視の使い分け
  • 固有感覚評価、姿勢制御と感覚の重みづけ
  • 怪我によるパフォーマンスへの影響
  • 再発予防のための負荷管理とモニタリング方法

✅ こんな方におすすめ
✔ 感覚運動学を体系的に学びたいトレーナー
✔ 怪我からの復帰を支えるセラピスト
✔ パフォーマンス向上を目指すコーチ
✔ 感覚統合や運動制御を臨床で活かしたい方

◇開催概要
日時:11月24日(祝)9:30〜16:30
会場:スポーツ健康医療専門学校
東京都墨田区両国4-27-4
講師:大野 隆滉
受講料:16,500円(税込)
支払い方法:銀行振込 / クレジットカード(PayPal対応)

当日の持ち物
・筆記用具
・動きやすい服装

当日ご紹介予定のアプリ
講座の中では、評価やトレーニングをより深く体験できる補助ツールとして、下記のアプリを紹介予定です。

  • Balance!(バランス評価)
  • eye!(視覚機能測定)
  • JUMP!・Move!(パワー評価)
  • BRAIN!(認知機能評価)
  • SLEEP!(睡眠状態チェック)
  • LOAD!(負荷管理)

詳細・ダウンロードはこちらからご覧いただけます。
https://www.movefreeonline.net/tnqtech

アプリはあくまで講座の理解をサポートするための任意ツールです。
有料アプリも含まれますが、すべての内容はアプリがなくても受講・実践可能な構成になっております。
ご自身の環境や目的に合わせて、必要に応じてご活用ください。

✅ SMART ACADEMY 運動療法コースの1講座
本セミナーは、「動き」に影響を与える感覚入力(固有感覚・前庭感覚・体性感覚)に注目し、姿勢・歩行・関節運動の不調に対して、評価から動作再教育までを体系的に学ぶ「SMART HANDS ACADEMY 運動療法コース」の一部です。
全4講座を受講された方には、Movement Reeducation Specialist認定証を発行いたします。

▶️ お申し込みはこちら
👉 SMART HANDS ACADEMY詳細